必要な手続きは、株主総会での決議と法務局での登記手続き、各種役所への届け出くらいで比較的簡単にできます。
このような方法は過去においては、一旦利益剰余金を株主に分配した上で、出資をして資本金に組み入れたとみなして、みなし配当課税が適用されていた時期がりましたが、現在はみなし配当課税の適用はありません。
注意点としては、資本金が1,000万円以上になることにより、 設立1,2期の会社については消費税の課税事業者となってしまうことがありますのでご注意ください。
最後に、専門外の余談になりますが、建設業許可を取得するのに賞金500万円というのは絶対条件ではないようです。
①会計上の純資産が500万円以上
②預金の残高が500万円以上
③金融機関からの借入可能額が500万円以上
のいずれかの条件を満たせば可能とのことです。
このコーナーは、実際に受けた質問を一般的にアレンジしたものの他、想定問答を掲載しています。
作成時の税制などに基づいており、その後の税制改正などにより、取扱いが変わる場合がありますので、あくまで参考情報として、自己責任での運用、又は当事務所とご相談(有料)の上での運用をお願いいたします。