原則お客様の事業所で作業や打合せを行わせてください。
理由は、資料不足で先に進まなかったり、何度も面談日を設定しなければならない事になりがちだからです。
また、お客様の事業所でなければ状況が掴めないため、話に擦れ違いが起こりやすい事、税務調査は事業所で行われるため、税務調査になって初めて気づくという事態を避けるためでもあります。
なお、場所につきましては、普段から、八百屋の狭い奥のデスクだったり、工場のクーラーもない埃っぽい事務室などでも作業をしておりますので、あまり気になさらずとも結構です。
ただし、どうしてもという方は、事情をお聞きしたうえで、 当事務所にて業務を実施することもありますので、ご相談ください。
その場合でも、資料不足や忘れ物等の場合は、再度面談日を設定するのではなく、郵送で対応をお願いし、次回面談時まで持ち越しとなる事、また1年に最低でも1度は事業所にお伺いさせて頂くことなどをご了解ください。
税理士事務所で作業や打合せを行いたいのですが、可能ですか?
自宅等で開業したため適当な打合せ場所がありません。税理士事務所で作業や打合せを行いたいのですが、可能ですか?
原則お客様の事業所で作業や打合せを行わせてください。
